御朱印 とは~ 京都 御朱印帳 伏見鴨川堂
御朱印は神仏への
参詣の証です。
まず、参拝を済ませて、
その社寺の由来や歴史を少なくとも学んだ上で御朱印をいただくべきであります。
またそうすることで、いただいた御朱印の
ありがたさが倍になります。
御朱印をいただくことを言い換えれば、
それぞれの神仏と縁を結ぶことを意味します。
最低限のマナー信仰心を忘れず、
厳かな気持ちで御朱印を受けていただき、
参拝の時は必ず、手を合わせてお願い事をします。
※今ではスタンプラリー感覚で
御朱印を頂くことが多いかと思われます。
あくまで「そうゆうことか」「なるほど」「勉強になった」「知らなかった」「知ってよかった」と感じて頂ければ幸いです。
御朱印とは〜に関しましては、 本など、色々な方が たくさんご説明されておりますので、 弊社なりに深く短くまとめてみました! 弊社は職人プロとして御朱印帳を作っているので説得力はあるかなと....笑
是非!ご参考下さい!
京都の職人が手仕事で作る御朱印帳|京伏見鴨川堂
製本屋でなく、弊社はメーカーでございます。
京都伏見の工房で30年以上、
経本・御朱印帳・御守・御札などを製造・卸・販売をさせて頂いております!
皆様の御朱印巡りに貢献できますように!
多くの幸せが訪れますように!
中でも御朱印帳は、ご利益が一年間のみの御札や御守りとは異なり一生の宝物
となるためしっかりしたものを選ばれるのがおすすめです。品質・耐久性ともに
安心して末永くご使用いただける商品を皆様にお届けしております。
屋号 | 株式会社伏見鴨川堂 |
---|---|
住所 |
〒612-8484 京都府京都市伏見区羽束師鴨川町343-7 工場住所 〒612-8242 京都府京都市伏見区横大路下三栖梶原町51 |
電話番号 |
本社:075-933-5726 販売担当:070-4298-0901 |
営業時間 | 平日 9:00-15:00 |
代表者名 | 下田 博敏 (シモダ ヒロトシ) |
info@f-osd.com |